
12/4 霧氷で人気の三峰山へ行ってきました
前月に登った俱留尊山、古光山も山頂から綺麗に見えていました。
他にも画像があります →
[三峰山]の続きを読む
- 2013/12/17(火) 20:56:56|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

↑ 古光山側から見た曾爾高原、俱留尊山風景 ↓ 俱留尊山側から見た曾爾高原、古光山風景

11/14 曾爾高原周辺の俱留尊山、古光山を歩いてきました
天気も良く気持ちよい登山になりました。
帰り道の香落渓の紅葉も見事でした(後日アップします)
他にも画像があります →
[俱留尊山、古光山]の続きを読む
- 2013/11/25(月) 20:56:48|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

11/10,11の大台ケ原日出岳ツアーに参加しました。
初日は雨予報で覚悟の登山でしたが到着直後から雨は収まり良い天気に(笑)
日出岳山頂部のみガス→小雨で景色は楽しめませんでした。
深夜1時頃の山小屋で見たこぼれ落ちてきそうな星空が見事でした。
他にも画像があります →
[大台ケ原]の続きを読む
- 2013/11/22(金) 20:57:27|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

5/30 入山には面倒な事前手続きが必要な西大台へのハイキング(バス)ツアーに参加ました
ビジターセンターで事前レクチャーを受けてからの入山となります
入山後も2人の監視人に出会い立ち入りそれぞれ認定書の提示を求められました
監視人さんに確認したら当日の入場者は25名との事、土日の多い日でも100人ほどだそうです。
他にも画像があります →
[大台ケ原]の続きを読む
- 2013/06/06(木) 20:51:48|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

(4/14)住塚山、国見山登山ツアーに参加しました
屏風岩周辺の山桜は一週間後頃が見頃だそうです(明日からの土日、綺麗に咲いているでしょうね)
この周辺の山も登ってみたい山が多いです。
他にも画像があります →
[住塚山、国見山]の続きを読む
- 2013/04/19(金) 20:51:12|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

(2/23)高見山の樹氷を見に行きました
見事な樹氷でしたが頂上付近はガスの中、青空だったら最高だったのに・・・。
・・・ 高見山 標高1,200m 三重/奈良県境の山 ・・・
他にも画像があります →
[高見山]の続きを読む
- 2013/03/19(火) 20:59:19|
- 登山 宇陀・大台・大峯|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)